2012年10月3日水曜日

旅 – Die Reise

さて、明日から2週間程旅に行きます。多分、これからいろいろ働くことを考えると、とても重要な旅です。場所は、フィンランドに入って、そこから海を渡りエストニア、ラトビア、リトアニア、ポーランド、チェコと向かいます。どうなることやら。でも、とっても楽しみです。今日はその準備のため手袋やらなにやらを少し買ってきました。こちらに来て、それらの買い物をするのは初めてです。買い物ということにあまり目をむけていなかったせいか、とても楽しみました。明日はどうなっているんだろう。。


Also ab morgen reise ich nur für 2 monaten nach Finland(Helsinki).  Vielleicht  nach 2 wochen muss ich arbeiten. Deswegen ist das sehr wichtge Reise. So Zum erstemal nach Finland und Nechste reise ist Eesti, Dann Latvija, Lietuva, Polska, Ceska. Ich will bis 16.10 in Berlin zuruckkommen. Ich weiss nicht wie das reise.
Aber ich freue mich für meine Reise. Heute habe ich den Handschuh und schuwarze schue gekauft. Seit ich in Berlin komme,  kaufe erstemale für mich.
Ich war viele spaß. Ich weiss nicht über morgen.. 

2012年9月30日日曜日

いい映画見ました。

とても感動しました。「Gin Chen Xiao Ze」この映画。
昨日9.29に見ました。
本当に素敵で、こっちきて見た中で一番いい映画なんではないかと思ってしまいました。
これが見れただけでもこっち来たかいがあるなぁと。。


2012年9月23日日曜日

久々!!!!!!!!!

久々にブログを書きます。

今日は、DOCarts ベルリンというドキュメンタリー映画祭行ってきましたーーーー。http://doku-arts.de/
すごく質が高い映画祭だなと思いました



金曜日に見た

「Limite」



この映画すごいよかった!!


そして、もう一個

「Boris Ryzhy」

これも最高によかった!!!
もう見放題チケットを買ってしまったので、見まくるしかないです。


ところで、来月フィンランドへ旅行に行きます。その後、エストニア、ラトビア、リトアニア、ポーランドへ行きます!!!!!すごく楽しみな旅です。


そして、またところで、
TERATOTERA祭りで、僕の作品が上映されます。
http://teratotera.jp/event/fes2012kichijoji_movie/

タイトル「FUKUSHIMA-BERLIN」です。
このタイトルは、撮影された街と住んでいたもしくは住んでいる場所という意味で、つけました。

お時間ある方は是非に!!!!!


[参加作家]:
大木裕之、鈴木光、小鷹拓郎、Alimo、COBRA、柴田祐輔、加藤翼、山本高之、Chim↑Pom、利部志穂

[上映場所]:吉祥寺バウスシアター

[開催日時] : 2012年10月20日(土)- 11月2日(金)各日 21:00 - A・Bプログラムレイトショー

[入場料] : 1300円



ベルリンも寒くなってきた!!!!!!!!!!!!




2012年8月12日日曜日

ドキュメンタリードリームショー

コラボレーションとして参加した
「羊飼い物語/新宿2009 + 大垣2010」「BETWEEN YESTERDAY & TOMORROW」
がオーディトリウム渋谷とポレポレ東中野で上映されます。
お時間ある方は是非!



●アジア千波万波 プログラム:
『羊飼い物語 新宿2009 + 大垣2010』
8月28日(火)15:00 ~ オーディトリウム渋谷
9月8日(土)21:00 ~ ポレポレ東中野


http://www.cinematrix.jp/dds2012/program/we-began-by-measuring-distance/



●ニュードックスジャパン プログラム:
『BETWEEN YESTERDAY & TOMORROW 2011-2012 』
8月28日(火)21:00 ~ オーディトリウム渋谷
9月7日(金)16:30~ ポレポレ東中野
(BYTの上映は堀家敬嗣さんセレクションの16作品のオムニバスです。)

http://maedashinjiro.jp/dds2012/
http://www.cinematrix.jp/dds2012/program/between-yesterday-tomorrow/



ベルリンは秋みたいな陽気を最近感じていたけれど、今日は突然かなり暑いです。
何だかよくわからない気候です。今日は、ギャラリーのオープニングに顔を出してきます。

この上映には、正直本当に行きたかった・・・。


でわでわ、






2012年7月28日土曜日

アートラボあいち

「Ms.S」がアートラボあいちにて上映されています。
もしお時間ある方がいましたら、是非足を運んでいただきたいと思います!!


http://www.artlabaichi.com/


<詳細>
==============================
誰かが話す 誰かが聴く日常的に行われているこの行為の中には、無数のイメージが隠れている発話されてから聴取されるまでの間にあるいは、理解と誤解の間に話すこと、 聴くことによって見出されたイメージたち
==============================
肉声と環境音を等価に扱い構築した映像、フィクションとドキュメンタリーの間を軽やかに往還するセミドキュメンタリー、 プログラムにより運動を可視化した実験的手法、 アニメーションを組み入れたセルフポートレイトなど様々なアプローチによるビデオポートレイト(4作家 約90分)


会期:2012年7月25日(水)- 8月19日(日)11:00-19:00 (月・火曜日 閉館)
会場:アートラボあいち 地下1階
主催:あいちトリエンナーレ実行委員会
参加作家:池田泰教 高成勲 齋藤正和 鈴木光









今日は髪を切りに行ってきました。すごくすっきりして気持ちいい。そして、素敵な美容師に出会いました。志を持っていていいなぁと。ベルリンに来て出会った人の中でも、かなり刺激をうけた人でした!


今日は気温も高く暑い。。


不思議な一日です。















2012年7月23日月曜日

Diane Arbus

Diane Arbusを見てきました!!
http://www.richardavedon.com/#p=-1&a=-1&at=-1


さすがでした。


そして、彼女はrichardavedonとお友達だったのね。
http://www.berlin.de/tickets/suche/detail.php?id=624212


そして、明日は外国人局にvisa申請に行ってきます。
最近本当によるも眠れませんでした。
やっと書類がそろったので、tryしてきます。


そして、現在今の家を出なければならない状況で、家を探し中です。
今回は、まるごとワンフロアを借りてやろうという計画です。
WGサイトじゃなく、直接不動産やに行きます。











2012年7月18日水曜日

Works

作品をvimeoにアップロードしました。
I uploaded my works.
Ich habe hinauf den Film geladen.

「Ms.S」
https://vimeo.com/45221215
「安楽島」=「Anraku Island」
https://vimeo.com/45720396