最近、いつも話題になるような気がするんだけど、
フェミニスム、これは大きなお話ですね、
是枝監督が家族の物語でカンヌで賞をとった裏では、他の監督作品ではこのフェミニスムの映画がカンヌをせめている。と言いたかった、それは、女性が活躍するのを応援しているから、とおせいじにも。
https://womenandhollywood.com/infographic-women-directors-at-cannes-2018-seehernow/
日本人にとってこのこと(フェミニズム)は馴染みが薄い、
それは我が国の文化は、女性の儚さや遠慮、控えめが良しとされる文化であり、それと男性中心主義的世界が一体となっている。
ところが、そんなものはないヨーロッパでは、女性の権利と男性の権利を同等にするために日々頑張る女性たちがたくさん、。例えば、男性の賃金に対する女性の賃金の低さが更にいつも話の種になる。
と、そんな話をすると、私は、個人的にはドイツ人女性は本当に強いと感じる時がたくさんある。
そして彼女たちも男たちと同様に、どれだけ私たちが強いかを競おうとする社会があるように思う。
僕は外人でアジア人だから、そこに外れたところに存在しているのを、また肌に感じるわけだけれど、
いや、ところで、日本での男性中心主義的な社会に対しては、僕も正直ちょっと抵抗感があるように思う。
帰ったら、それを食らうんだろうな・・・なんて
そして、安倍政権しかり、ヨーロッパのデモクラシーと比べると子供の社会であることは否めない。
それは、私たちはディスカッションというものをきっちりと学校では学べない、どう自分自身が考えるのか、
ヨーロッパ人はそれと比べると本当にみんな自分の意見を持っていることが当たり前で、女性であれ男性であれかなり強い。
さて、日本人、いや日本に帰る私、ほっと安心はいいものの、どう付き合っていくべきか。
そして、古い世代の男性の方々とも、ちゃんと付き合えるかどうか、
フェミニスム、これは大きなお話ですね、
是枝監督が家族の物語でカンヌで賞をとった裏では、他の監督作品ではこのフェミニスムの映画がカンヌをせめている。と言いたかった、それは、女性が活躍するのを応援しているから、とおせいじにも。
https://womenandhollywood.com/infographic-women-directors-at-cannes-2018-seehernow/
日本人にとってこのこと(フェミニズム)は馴染みが薄い、
それは我が国の文化は、女性の儚さや遠慮、控えめが良しとされる文化であり、それと男性中心主義的世界が一体となっている。
ところが、そんなものはないヨーロッパでは、女性の権利と男性の権利を同等にするために日々頑張る女性たちがたくさん、。例えば、男性の賃金に対する女性の賃金の低さが更にいつも話の種になる。
と、そんな話をすると、私は、個人的にはドイツ人女性は本当に強いと感じる時がたくさんある。
そして彼女たちも男たちと同様に、どれだけ私たちが強いかを競おうとする社会があるように思う。
僕は外人でアジア人だから、そこに外れたところに存在しているのを、また肌に感じるわけだけれど、
いや、ところで、日本での男性中心主義的な社会に対しては、僕も正直ちょっと抵抗感があるように思う。
帰ったら、それを食らうんだろうな・・・なんて
そして、安倍政権しかり、ヨーロッパのデモクラシーと比べると子供の社会であることは否めない。
それは、私たちはディスカッションというものをきっちりと学校では学べない、どう自分自身が考えるのか、
ヨーロッパ人はそれと比べると本当にみんな自分の意見を持っていることが当たり前で、女性であれ男性であれかなり強い。
さて、日本人、いや日本に帰る私、ほっと安心はいいものの、どう付き合っていくべきか。
そして、古い世代の男性の方々とも、ちゃんと付き合えるかどうか、